目次
🚿 ある日突然、シャワーフックが…
ちょっと前から、お風呂のシャワーフックが「なんか緩いな〜」とは感じてたんです。
シャワーをセットしても、ズルズルっと下がってしまうことがあって。
でも、ある日ついに――
「ガチャン!」と外れて、完全に壊れてしまいました😨
🔍「PerplexityAI」で検索してみた
正直、お風呂の部品なんて自分で直せる気がしなくて焦りました💦
困った時の”PerplexityAI”→「INAX シャワーフック スライドバー 壊れた」で検索🔍
検索語に、あるnote記事を発見!!
それがこちら👇
📄 〖DIY〗浴室のシャワーフックが壊れたので自力で修理してみた(費用1680円)|とまじぃさんのnote
写真付きでとても丁寧に手順が紹介されていて、
「これなら私でもできるかも…!」と✨
🛒 実際に購入したシャワーフック(代替え品)
純正品は6000円以上することもあるけど、私は互換ホルダーを楽天で購入しました。
🔗 シャワーフック スライドバー対応(24〜32mm対応)|楽天市場
- スライドバーの直径:24mm〜32mmに対応(我が家は30mm!!)
- 工具不要で、はめ込むだけの簡単取り付け
- 高さ調整&360度回転で、子どもと使うときも便利!
- お値段も約1,600円と、かなりお手頃✨
🛠 交換してみた感想は…
結論から言うと、**思っていたより簡単!**でした👏
ちょっと固めではあったけど、バーの端を外してスライドさせて交換するだけ。
とまじぃさんのnoteが本当にわかりやすくて、
迷わずスムーズに取り付けできました😊。

😊 交換後の快適さと「やればできた!」の達成感
新しいシャワーフックはしっかり固定できて、角度もバッチリ。
子どもたちとのお風呂もラクになったし、
「これ、もっと早くやればよかった〜!」って思いました。
そして何より――
「こんなことも、自分でできた!」っていう達成感。
シングルマザーだって、お風呂のメンテナンスくらい自分でできるんだなって、自信にもつながりました🌸
🌸 まとめ
- シャワーフックが壊れても、互換パーツで交換可能!
- 工具不要で簡単。費用は1,600円ほどで節約にも◎
- 困ったときは、誰かの体験記事が大きなヒントになる
- 私にもできたから、きっとあなたにもできると思う😊
この体験が、同じように「困った…!」ってなってる誰かのヒントになればうれしいです💕
コメント