🔧 洗濯機の時間が異常に長い?気づいたきっかけ
朝イチで洗濯機を回しても、1時間たってもまだ終わらない…💦
「あれ?こんなに時間かかってたっけ?」と違和感。
休日なんか3回まわすと、3回目が終わるころにはお昼をすぎてる😵
「さすがに遅すぎるよね…」と感じて、時間を測ってみたら…
なんと1回あたり“1時間半以上”もかかってる!
これはもう、壊れた…?と不安がよぎりました。
😨 買い替えが頭をよぎる…でも待って
「排水が遅いのかな?」と思って、
市販のパイプ用ハイターを使ってぬめり除去🧴✨
2回ほど繰り返して様子を見たけど、全く改善せず…⏳
前はこれで直った気がしたのになぁ。
家を建てて10年。
給湯器、リビングのエアコン、電子レンジ……
最近は家電の不具合ラッシュ。
「今度は洗濯機か…」と、買い替えを本気で検討しはじめました。
🔍 原因はホースかも?母の何気ない一言で!
そんな時、母のひと言がヒントに。
『水、出るのが遅い気がするよ?』
えっ!?水!?
ずっと「排水」だと思っていたけど、まさかの「給水」だったとは…!
よく観察すると、蛇口は全開なのに水がチョロチョロしか出てない💦
「これはもしや…」と思って給水ホースを外してみたら、

📸 ここがめっちゃ詰まってた!!
うちは地下水を使っているので、砂やゴミが地味に溜まりやすいんです…。
🔄 ホース交換でスッキリ解決!実際にやったこと
フィルターは外せなかったので、表面の汚れをできるだけお掃除🧼
それでも心配だったので、母と相談してホースごと交換することに!
そして母が前から気になっていた…
**ジャパネットタカタの「ナノバブル洗濯ホース」**を購入!(笑)
📦 実際の注文内容はこちら👇
- 商品名:アラミック シルキーナノバブル洗濯ホース(JLH-SN2)
- 金額:9,750円(税込・送料込み)
- 販売元:ジャパネットたかた
説明書通りに取り付けてみると、とっても簡単✨
そして…ついに!
洗濯時間が1時間以内に戻った!!😭✨
水の出もスムーズになって、無事いつもの洗濯時間に♪
💡 まとめ|“買い替え”の前に、できることもある
家電が壊れるときって、たいていエラー表示が出るイメージがありますよね。
でも今回は表示もなく、ただただ洗濯の時間が長くなるという地味な異変。
思い込みで「排水のせいだ」と決めつけていたけど、
実は給水ホースの詰まりだったというオチでした💦
今回はたまたま母のひと言で助かりましたが、
最初にChatGPTやメーカーのサイトで調べてみてもよかったな〜と反省。
焦ったときほど、一度立ち止まって調べてみることって大事ですね☺️
そして、築10年のわが家。
これからもいろんなメンテナンスが必要になってくる時期。
夫がいなくても、自分でできることは頑張る。
でも、ちゃんと人に頼って、無理しすぎずやっていきたいなと思います🌸
💬 **最近、洗濯機の調子が悪い…?と感じている方、
買い替えの前に、「給水ホースの詰まり」**もぜひチェックしてみてくださいね🧺✨
コメント